『自分自身やまわりの方々の体のことをみれるようにし、対策できるようになる』
を目的としたサササの「暮らしのサ会」。
前回投稿では「概要」を、今回はその他詳細をお知らせいたします。
※お申し込みは2月8日(水)から開始予定です
※サ会は「薬膳茶の会」と「野草の会」で構成していますが、前期(6月まで)では薬膳茶の会のみ開催いたします。
<薬膳茶の会>
会場:サササ
時間:11:00 - 16:00前後
受講料 各回 ¥6,000 ずつ
資料、材料代(薬膳茶75g分)込み
お昼はご持参いただくか、+800円にて簡単なお昼ご飯をお作りすることも可能です。
■詳細
・入門編①(3/4、5/21開催予定)
・入門編②(4/1、6/18開催予定)
午前に漢方の基礎的知識から自分で体のことを知る方法をお伝えし、午後からは実際にご自身で薬膳茶をブレンドしていただきます。残った時間は皆さん自身やまわりの方々の体質についてのお悩みQ&Aの時間にあてたいと思います。(時間が無くなることが多いですが…)お悩みQ&Aの時間は個別ではなく、皆さんで共有できたらと思っていますので、その点ご了承ください。
・実践編③(3/19、5/6開催予定)
・実践編④(4/9、6/3開催予定)
午前は入門編同様に知識的な学びをお伝えし、午後からはより実践的にご自身を、ときには参加者様どうしで体質をみる訓練をしていただきます。多くの方の体質をみることが一番の学びであることは言うまでもありません。
※いずれも医療とは異なります。体を治すのではなく、体質を少しでも良い方向へ向けるための勉強だと思っていただけると幸いです。
■4部の構成について
・入門編①(漢方がどういうものか?)
・入門編②(漢方的な身体の捉え方 )
・実践編③(様々なタイプがあることを学ぶ)
・実践編④(関係し合う身体の仕組み)
※①②を受講された方のみ③④の受講資格が得られます
※予定の都合上、先に②を学ばれた後に①を受講してもOKです
※同様に、④を学ばれた後に③を受講してもOKです
※もう一度復習されたい方は何度でも受講していただいてOKです
(例 ③を受講された後、あらためて①を受講する など)
となります。
会場は先ほどもお伝えした通りサササ(兵庫県宍粟市一宮町上岸田576 旧繁盛幼稚園側)となります。
お車でのご来園をおすすめしていますが、バスでもお越しいただけます。本数は少ないですが…(バス停:上岸田)
受講お申し込みは2月8日(水)を予定しております。
その他ご不明な所はなんでもお聞きください。
ご興味ある方、是非是非ご参加くださいね。
Comentarios