みなさんこんばんは。
只今よりサササにて行われるしめ飾りワークショップのお申し込みを開始いたします。
以下お時間や参加費、その他注意事項などをよく読みいただきお申し込みいただきますようよろしくお願いいたします。
■ワークショップの概要
「福鶴」か「宝珠亀」、どちらかをお選びいただき一からしめ飾りをつくっていただきます。
大地から切り離され、脱穀されただけの「黒もち米」。綺麗に掃除された藁よりもさらに生命力を感じていただけるはず。
作業は「はかま取り」と呼ばれる工程から、最後の飾りつけまでの“全て”。
本人手づくりのしめ飾りはトシガミ様も喜ばれるそうです。
正月飾りとしてだけではなく、紙垂(雷型の紙の飾り)をはずしていただければその後も縁起物としても飾っていただけます。
作業時間は昨年よりも長い5〜6時間という長丁場ではありますが、年末の大仕事を共に乗り越えましょう。
■素材
黒もち米:京都府福知山産「ミヤサイ」さんより
稲穂:兵庫県宍粟市産「サササ」より
飾り稲穂:兵庫県宍粟市産「MORE繁盛」さんより
飾り精麻:栃木県産
飾り榧:兵庫県宍粟市産
■開催日時
12/10(土)
12/11(日)
10:00 〜 16:00ぐらい
※お昼ごはんをご持参ください
※多くの時間を有します。予定時間内で終了するよう尽力いたしますが、例年延長しています。
作業時間は概ね5〜6時間ほど(16〜17時頃まで)かかると予想しています。お時間に余裕をもってご参加ください。
■開催場所
場所:サササ
〒671-4105 兵庫県宍粟市一宮町上岸田576(旧繁盛幼稚園側)
グラウンド沿いにある白い建物になります。
■参加費
お一人様 ¥8,000
「福鶴」か「宝寿亀」のどちらかお一つおつくりいただきます。
作業後はお菓子、サササの薬膳茶をお出しします。
■定員あり
※ご予約先着順
※お子様の参加について
お子様のみでのご参加はできませんのでご注意ください。
ただし、保護者様とご一緒につくられるのを条件にお子様もワークショップに参加可能です。
その場合も体力のいるワークショップですので『集中力の続くお子様』を限定に、親御さんのサポート有りですと参加可能となります。(親御さんとお子様で鶴か亀どちらかを作っていただくかたちになります。それぞれ一つづつはNG)
心配な方は一度お気軽にご相談ください。
■持ち物ー
・汚れても良い服装、暖かい服装でお越しください。
(一部藁を足で掴む作業があります。スカートではなくパンツがおすすめです)
靴下は作業中水に濡れる可能性があります。替えの靴下やタオルをご持参ください。
・お昼ご飯
・マイカップ(飲み物用 薬膳茶ご用意します)
■申し込み方法
「サササのインスタグラムDM」に連絡、もしくは『メールアドレス宛(info@sasasashiso.com)』にお申し込みください。
(ご予約先着順とさせて頂きます)
※メールでの申し込みの場合、必ずお名前、当日連絡のつくお電話番号、参加人数、参加希望日をご明記ください。
お1人のご参加であっても必ず参加人数をご明記ください。
※お申込み後、当店からの返答でご参加確定となります。
返答がない場合、メールもしくはDMが届いていない可能性があります。
恐れ入りますが、再度メールなどでお問い合わせください。
(メールの返答には数日かかる場合があります。定員になり、ご参加できない場合も必ず返答いたします)
※当日はお子様連れのお客様もいらっしゃるかと思いますので、皆様ご協力お願いいたします。
今年もハードなしめ飾りづくり、どのくらい参加者がいらっしゃるか楽しみです。
それでは皆様のお申し込みお待ちしております。
Comments