検索


立秋らしいです
そう。立秋らしいです。 皆様おはようこんにちこんばんは。サササです。 別に店主のがっちりとした肩を晒したいわけではありません。 お分かりいただけましたでしょうか。 そう。改装やってますよのアピールです。 気がつけば暦の上ではなんと立秋みたいですね。...
4 日前




開催地サササでのしめ飾りWSお申し込み受付開始
・12/1(日) ・12/7(土) ・12/8(日) これよりサササで行うしめ飾りワークショップのお申し込み受付を開始いたします。 19時以降先着順となりますのでご注意ください。 (お申し込みはDMかメールでの対応となります。以下文末をご覧ください) ■ワークショップの概要...
2024年11月18日


しめ飾り本体の詳細
『福鶴』 瑞鳥(ずいちょう:めでたい鳥、吉兆とされる鳥)の代表格である鶴と、結び飾りである総角(あげまき)の入型(福が入ってくるようにと願う結び。古代から調度品などでつかわれてきた)の組み合わせ。 今年は胴体が蛇を意識して少し太くなり、尾は紫が映えるよう藁の根本を使うように...
2024年11月18日


予告
なんと今年で八年目。末広がりの八年目です。 福鶴/宝珠亀 しめ飾りづくりワークショップのご案内です。 昨年「集大成」とお伝えしていた鶴と亀のかたち。 大きくかたちは変えず、密度をあげることを意識しました。 今年の鶴、亀の形は写真の通り。 『福鶴』 『宝珠亀』...
2024年11月14日


11/23(土)石鹸屋りーふさんによる和漢石鹸づくりワークショップのお申し込み
大変お待たせしました。皆様ご検討いただけましたでしょうか? りーふさんによる石鹸づくりワークショップ、お申し込みのご案内になります。概要については前回のブログ投稿をご覧ください。 “本物のお肌のための石鹸づくり”してみませんか?...
2024年11月4日